皆さんこんにちは、ガジェット愛好家アラフォー筆者です。
今までの記事とだいぶ嗜好が変わった内容ですが是非お付き合いください。
モヤモヤした怒りの勢いで記事を書いてしまったのでだいぶ文面が荒くなっています。
妻が新しいiPhoneを購入したためお古のiPhone8をもらったのですが
画面にヒビが入ってる!!

使うのに支障はないけど試しに非正規店で修理してみようとお店に出向いた際に感じた
モヤモヤした闇を書かせてもらいました。
iPhoneの修理をしようとされている方の参考になれば幸いです。
まずiPhoneの修理方法は?
iPhoneの修理方法は以下の3つあり、それぞろの特徴があります。
正規修理店
言わずもがなアップル公認の修理店です。
全国にあるアップルストアとアップル正規サービスプロバイダです。
アップル正規サービスプロバイダとして有名所はカメラのキタムラです。
![]()
【メリット】
・正規パーツでの修理で安心感がある。
【デメリット】
・値段が割高。
・修理内容によっては時間がかかる。
非正規修理店
アップルの認定を受けていない街中にあるiPhone修理店です。
全国にフランチャイズ展開しているお店が多いようです。
![]()
【メリット】
・値段が正規店と比較して格安。
・予約なしの飛び込み対応してくれる場合が多い。
・修理時間も短時間で終わることが多い。
【デメリット】
・パーツの信頼性が低い。
・正規店の保証対象外になる。
・修理担当者の技術力が不明。
自分で修理
アマゾンなどで売っているパーツで修理する方法です。
【メリット】
・腕に自信があれば一番の格安。
【デメリット】
・失敗したらiPhoneがゴミになる。
モヤモヤポイント
今回伺った店舗名は伏せさせいただきますが、見る方が見ればわかるかも。
価格の説明と個人情報の扱いで納得できずモヤモヤしました。
客寄せ用の価格表
iPhone8の画面割れ修理が事前に調べると6000円くらいと安いので今回のお店にしたのですが
店舗で説明を聞くと安い液晶は一時的に使用するもので3ヶ月程度使用を想定しているので
1万円のものを強く薦められる。1万円のものと比べ全体的に青みがかかるしタッチ感度も純正より劣ると
そんなもんを売るなよってツッコミたくなりました。
この段階で完全な客寄せ価格表じゃないかとモヤモヤ。
そこまで薦めるならと1万円のパネルで了承して話が進ませました。
個人情報の共同利用と利用目的
名前、住所を書くにあたって個人情報取扱い同意書の説明をされたのですが
ここで引っかかる記載が「個人情報の共同利用」「利用目的」です。
個人情報の共同利用するグループ企業がなんと8社。。。多すぎでしょ。
共同利用における利用目的が
健康水・食品、ガス、電気、空調製品、電化製品、リフォーム関連等、製品・サービスのご案内、ご提案のため。
気になる記載で「この健康水って何?」スタッフさんに尋ねると
ウォーターサーバーのご案内などを別会社からさせていただくことがあるとか。
iPhoneの修理をしてもらって不要なウォーターサーバーの勧誘電話してくるのって
おかしくないですか?問いただすと、かなり不穏な空気になってしまいました。
客寄せ価格表と個人情報の取り扱いで納得できず断ってお店を出た次第です。
割れたiPhoneはどうしたの?
修理しませんでした!
ただ見た目が悪いので
画面全面ガラスフィルムと新しいケースでごまかすことにしました。
届いたらまた報告します!
担当:S
にほんブログ村


コメント