【雪松のパクリ疑惑!?】八幡餃子を実際に買って検証【無人販売】

八幡餃子 店舗佇まい グルメ

新しい雪松餃子の店舗ができたのかなと思ったら「餃子☆八幡」の看板
お店の見た目は違うが中の様子は同じように見えるのは私だけ?
今回八幡餃子のメニュー、買い方や焼き方、実際食べた食レポをお伝えします。

まだ雪松餃子の記事を読まれていない方は下の記事を是非ご覧ください。

【無人販売】餃子の雪松はまずい?【焼き方のコツ】
口コミで「まずい」と評価もある餃子の雪松は本当にまずい?実際に焼いた分かったコツ、食レポ、購入方法、取り寄せ可能?皆さんの疑問点をお伝えします。

八幡餃子の関連記事です。こちらの記事も是非ご覧ください。

【冬季限定品】八幡餃子の新作「咖喱餃子」はマズイ?
八幡餃子、冬季限定品の新作「咖喱餃子」を実際に焼いて味の感想を辛口レビュー
【新定番】八幡餃子のぎょうざダレは酢こしょう一択!
八幡餃子の販売するぎょうざダレを紹介!うまダレ酢こしょうがオススメ!

八幡餃子

八幡餃子の読み方は?

屋号となっている「八幡餃子」の読み方は「はちまんぎょうざ」です。
宇都宮餃子がルーツとなっているようです。

八幡餃子のこだわり


☆だから旨い 其の一 技
餃子の街宇都宮で産声を上げた八幡餃子。菜創業当時は社会福祉の一環で地域の有志が集まり開店。各地域の様々なグルメイベントで高い評価を頂いています。磨き上げられた独自の配合のタレに那須産の豚肉と新鮮野菜の旨味がたっぷり詰まった『八幡餃子』自然派を重視し、安全で美味しいにこだわった製法だからうまれる、餃子自体の旨味をぜひお楽しみください。

☆だから旨い 其の二 皮
少し厚めの革は栃木餃子の特徴。こだわりの粉と、栃木の清流で練り上げられたオリジナルの皮を使用。焼き目はパリッと綺麗な黄金色、焼き面以外は透明感がありもちもちとして口どけが良く独自製法ならではの、最高品質の皮を使用。八幡餃子の美味しい食感と、焼き味をお楽しみください。

☆だから旨い 其の三 菜
地元栃木のお野菜を中心に、自然派を基軸としながら、とれたてお野菜最大限の旨味と、香り、美味しさを丸ごと餃子に詰め込みました。お肉の旨味と野菜の甘味が特徴の『八幡特製さっぱり餃子』お野菜の食感や個性を持ち味とした自然派ならではの餃子です。

国産野菜を使用して皮に特徴があるようです。

公式サイトは?

パッケージに記載されていた「株式会社オクサム」を検索しましたが公式サイトは発見することはできませんでした。
住所を検索するとスーパーセンタートライアル宇都宮店が出てきます。
その中にテナントとして八幡餃子宇都宮総本店があるようです。

公式サイトが存在しないのではっきりとした情報がありません。
ご存知の方、もしくは公式の方情報お待ちしています。

24時間の無人販売

今回訪問したの八幡餃子 静岡八幡店


静岡鑑定団の敷地にプレハブで出店しています。
雰囲気は雪松餃子感が否めない。

入店すると

今は当たり前となっているアルコール消毒。


餃子の入った大型冷凍庫が2台お店の3分の1程度を占めています。


奥側には在庫ストック用と思われる冷凍庫2台と支払い料金箱。

支払い方法に雪松餃子との違いあり!

支払い方法が雪松餃子同様現金を料金箱入れるシステムになっているので
おつりが出ません。両替機も設置はされていないので注意が必要です。
しかし!雪松餃子との唯一に違いが支払いにPayPay払いができる点です。
★注意!2021.12.23追記
PayPay支払いが可能な店舗は八幡餃子 静岡八幡店だけのようです。
新しくできた店舗ではPayPayには対応していませんでした。

PayPay支払いの注意点

餃子1パック専用のQRコードとなっている点に注意が必要です。

価格の変更ができない使用となっているQRコードのため一緒に販売している餃子タレ購入には使用できません。
支払先が静岡鑑定団八幡店になっているのも気になりますが。。。

メニュー

餃子は2種類ありました。
正統派の青 八幡餃子
こちらが八幡餃子の基本でおすすめの餃子です。
肉多め、でもさっぱり味 36個1000円(税込み)

旨味の赤 白皮八幡餃子
青より野菜が多めです。 36個1000円(税込み)

それ以外に2種類入った
味くらべセット 36個1000円(税込み)

今回こちらの味くらべセットを購入しました。

餃子ダレは各200円(税込み)
うまダレ 酢こしょう
ぎょうざダレ きわみ

【新定番】八幡餃子のぎょうざダレは酢こしょう一択!
八幡餃子の販売するぎょうざダレを紹介!うまダレ酢こしょうがオススメ!

保冷剤は餃子1パック購入で小さいもの2個は無料。
大きいサイズのものが1個100円(税込み)
保冷バックが1個100円(税込み)

実際の買い方は?

雪松餃子同様、冷凍庫から餃子や餃子のタレを取り出し
現金を賽銭箱に入れ無料のビニール袋があるのでそちらに入れるだけ。
餃子だけならPayPay払いができるので便利ですね。

通販はあるの?

私の調査した限りでは通販サイトはないようです。
取寄せは無理そうです。
楽天で似たものがあったのでリンク貼っておきます。

開封の儀式

今回購入したのはこちらの>味くらべセット

雪松餃子の包装そっくりですね。

焼き方のコツは?

餃子の包装に記載されている方法で焼いてみました。

今回は正統派の青 八幡餃子を焼いてみます。


1.フライパンに油大さじ一杯半を入れ中火でよく熱します。

2.餃子を並べ均等に火が当たるようにして全体に焼き目がつくようにします。

3.焼き目がついたら、熱湯をカップ1/3杯(餃子の高さ1/3程度)差します。

4.フライパンにぴったり合う蓋をし、湯がなくなるまで蒸し焼きにします。フライパンをゆすって餃子をはがし、焼き目上にして皿に盛り付けます。

お店の壁面に記載されている焼き方は餃子の包装と異なっていたので記載しておきます。

1.調理前に熱湯100㏄をご用意ください
2.フライパンに30㏄の油をひき、火をつけて1分間あたためます。
3.フライパンの火を止め、間隔をあけて餃子を並べます。
4.用意した熱湯100ccをすべての餃子にかかるように上から、かけます
5.すぐフタをして、中火で蒸し焼きにします。(5~6分を目安に)
6.フタをあけ水分をとばし、程よい焼き色ついたらできあがり。

これ雪松餃子の焼き方と同じ。。文章語尾が少し変わっているだけですね。

雪松餃子の焼き方の記事も是非下記リンクから御覧ください。

【無人販売】餃子の雪松はまずい?【焼き方のコツ】
口コミで「まずい」と評価もある餃子の雪松は本当にまずい?実際に焼いた分かったコツ、食レポ、購入方法、取り寄せ可能?皆さんの疑問点をお伝えします。

食べた感想



焼き上がりがこちら、焦がしました。かなり焦がしました。失敗。

皮が厚めでモチモチ、肉を感じますが割とあっさりしています。
宇都宮の有名店で食べた味に似ている感じです。
雪松餃子とは全く違うものに仕上がっていました。

今度は水餃子を試してみたいと思います。

雪松のパクリ疑惑の検証結果

雪松餃子と販売形式は瓜二つ。
店舗に記載されたの焼き方は全く同じ。
商品の味、特徴は全く別物!

担当:S

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

  1. norio hata より:

    八幡餃子も松雪餃子も食べましたが確かに八幡餃子の方が断然美味しいです
    私も宇都宮ゆかりの者ですが宇都宮わ品質価格がわ負けません、この餃子の製造者わ
    大変真面目に餃子作りおしています。全国の皆さん八幡餃子よろしくお願いいたします

タイトルとURLをコピーしました